ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

私は、こんな人になら、金を出す!

私は、こんな人になら、金を出す!
私は、こんな人になら、金を出す!
著者:村口 和孝
出版社: 講談社
出版日:2013/5/21

Amazon商品の説明より

『私は、こんな人になら、金を出す!』

プロ野球球団のオーナーになるまで成長したDeNA。その創業時から事業を見守り、外部役員として経営のアシストを続けたベンチャーキャピタリストがいる。
組織としてのベンチャー支援に限界を感じ、個人資産に、堀場製作所の堀場雅夫氏の個人出資などを合わせ、投資事業有限責任組合を設立した。
投資を集めた段階で舞い上がってしまう起業家を叱咤し、精密な事業計画を作らせ、みずからも経営陣の一角として、新興企業の発展に尽くしてきた。
これまでに1万人近くの起業家と面談し、数十件の投資案件を抱えて奔走するベンチャーキャピタリストが悟った「伸びる起業家の条件」「ベンチャーに立ちはだかる七つの壁と克服法」とは。


目次

はじめに
第一章DeNAの苦悩と栄光
横浜ベイスターズ買収
南場智子さんとの出会い
維新前夜の渋谷NHK裏
「資本」はどう集めるか
早々に訪れた「危機」
南場さんとサンフランシスコへ
「ヤフーオークション」に惨敗
破綻ぎりぎりの資金調達
「モバオク」で見えた新市場
「モバゲータウン」の大成功
世界進出と無料電話comm
DeNA成功の要因
第二章私はこんな人になら金を出す!
出資の要請者はさまざま
未来に対して真面目な人
顧客を発見し価値を作れる人
1週間で成長できる人
無知よりも恐ろしいこと
粘り強く、あきらめない人
ものごとを俯瞰できる人
「互恵関係」を結べる人
歴史の中にチャンスを見出せる人
組織改革のタイミングを知る人
48時間で切り替えられる人
大震災「釜石の奇跡」に学ぶ
第三章起業家に立ちはだかる七つの壁
失敗シナリオから学ぶ成功法則
<第一幕>"地獄"の出発点!?
<第二幕>開発の遅れと、楽観
<第三幕>思わしくない販売
<第四幕>対策の空回り
<第五幕>ダウンライト
壁1:ニーズに合わない商品
壁2:起業家の"ごまかし"
壁3:商品供給の失敗
壁4:環境変化の見落とし
壁5:デスバレーの恐怖
落ちるのか、踏みとどまるのか
立ち上げ失敗時の借金は命取り
壁6:「キャズム越え」の試練
ベンチャーキャピタルの役割
壁7:予算統制組織の壁
失敗なくして成功なし
「失敗」は学習のプロセス
第四章独立系ベンチャー・キャピタルのダイナミズム
混沌に立ち向かう仕事
急成長の魅力
未公開株の投機家ではない
日米のキャピタルの違い
日本のキャピタルの危機
上場数こそ活力のバロメーター
独立系キャピタルの胎動
第五章私がベンチャー・キャピタリストになるまで
演劇では食えない
単身でシリコンバレーに
雇われベンチャー・キャピタリスト時代
イスラエルでの決意
日本初の個人型ベンチャー・キャピタル
起業の現場を追体験する「創業物語」
新しいコンピュータ言語に着目
アメリカ進出の失敗
地道に実績を積み上げ上場
シンクタンク研究員の構想
思わぬ企業合併
当初とは別の事業で躍進
上場の断念と外資への売却
手渡されたバトン
すべての過去を無駄にしない
水宅配の常識を変える
社会に貢献する
意義のある上場の鐘の音
第七章ベンチャーを志す皆さんへ
起業家になるための「仮説思考」
商品の精算供給と消費の構造
準備資本の仕組みを理解せよ
日本人は「ベンチャー向き」だ
日本人のベンチャー精神の源流
ベンチャー政策失敗の構図
創業支援策のダメダメ
上場審査の大改革
今後のトレンドとは
 
あとがき

Training Information

おすすめ企業研修