ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編

なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編
なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編
著者:山田 英夫
出版社:日本経済新聞出版社
出版日:2012/7/24

Amazon商品の説明より

『なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編』

他社の追随を許さない儲けの仕組みを説き明かし、成功しているビジネスモデルが、実は他業界にも移植できることを豊富な事例を通して説明する。自社の経営戦略の構築や投資判断にも役立つ実践的な一冊。

ゴールドマン・サックスから不動産業に転じた社長のハイブリッドな戦略とは?高収益を上げるコマツが築いた儲けの構造は、複写機業界での常識だった。ブリヂストンのリトレッド事業は単なる中古タイヤの再生か?サービスを取り込む新たな道。異業種が儲けている、あの成功企業をマネしたい。どうすれば稼ぐ仕組みを移植できるのか?他社から学ぶためのヒントを探る。


目次

第1章ビジネスモデル構築の方法
1ビジネスモデルが十五年で三回変わった文具業界
2本書の焦点と目的
3ビジネスモデルとは
4本書の進め方
第2章イノベーションを異業種に学ぶ
1スター・マイカ ―裁定取引から生まれたハイブリッド・モデル
(1)水永社長のキャリア
(2)スター・マイカのビジネスモデル
(3)ビジネスモデルが回る条件
(4)中古マンションの状況
(5)具体的なビジネスの流れ
(6)なぜ競合企業は同質化戦略をしかけないか?
(7)今後の戦略
2楽天バスサービス ―バスは動くホテルの部屋
(1)バスの分類
(2)高速バス
(3)高速ツアーバス
(4)楽天バスサービスの設立
(5)成定氏の原体験
(6)高速バスの市場
(7)高速バスと楽天のプルとプッシュ
(8)レベニュー・マネジメント
(9)伝統的路線バス会社の楽天への参加
(10)楽天バスサービスの貢献と課題
3日本ゴア ―素材のブランド化
(1)ゴアの沿革
(2)ゴアと衣料品メーカーのウィン・ウィン
(3)合弁の解消とブランドの限定
(4)インテル・インサイド
4スルガ銀行 ―貸したい客から借りたい客へ
(1)スルガ銀行の沿革
(2)岡野光喜社長の銀行改革
(3)スルガ銀行の戦略転換
(4)ユニークな商品と企業文化
(5)銀行からコンシェルジュへ
(6)顧客視点の商品・サービス
(7)データに基づく経営
5コマツ ―"壊れる前日"の予防保全
(1)KOMTRAXとは
(2)KOMTRAXの開発
(3)KOMTRAX無償化の決断
(4)KOMTRAX発展の歴史
(5)コマツの競争優位
(6)コマツのグローバル化
(7)コマツの戦略転換
(8)今後の展開
(9)コマツと富士ゼロックスの関係
(10)MPSの展開
6星野リゾート ―旅館業から再生・運営受託事業へ
(1)星野リゾートの沿革
(2)星野佳路氏の社長就任
(3)再生・受託運営事業への参入
(4)コンセプトからの再生
(5)星野のターゲット
(6)見えない部分の効率化
(7)グループ経営と今後
(8)パーク24の概要
(9)パーク24の沿革
(10)三井のリパークの参入
(11)パーク24の営業と土地オーナー
(12)パーク24のの新事業
7ブリヂストン ―タイヤのことは忘れてください
(1)世界のタイヤ市場
(2)リトレッド事業の本格化
(3)リトレッドの製造方式
(4)リトレッド事業の内容
(5)リトレッド事業の今後
(6)GEの航空機エンジン事業
(7)GEのヘルスケア事業
(8)GEのサービス事業の発展ステップ
第3章異業種のビジネスモデルを見る視点
1ビジネスモデルを見る視点
(1)利益を上げるモデル(型)
(2)ビジネスモデルの構成要素
(3)ビジネスモデルを見る七つの視点
2顧客の再定義
(1)顧客ぼ分類
(2)真の顧客は誰か?
(3)CとBの転換
3顧客価値の再定義①―サービス・ドミナント・ロジック
4顧客価値の再定義②―マイナスの差別化
5顧客の経済性
(1)トータルコストの低減
(2)固定費の変動費化
6バリューチェーンのバンドリングとアンバンドリング
(1)第2章の事例とバンドリング/アンバンドリング
(2)バンドリングの事例
(3)アンバンドリングの事例
7経営資源の持ち方
(1)ヒト―属人性の排除
(2)モノ―見える差別化、見えない効率化
8定番の収益モデル
(1)裁定取引
(2)ポートフォリオ
(3)レベニュー・マネジメント
(4)ジレットモデル
(5)ネットワーク効果
(6)フリーミアム(Freemium)
第4章ビジネスモデル変革の課題
1売上の一時的減少
(1)「売り切らない」モデルの特徴
(2)サービス型事業の問題点
2旧モデルへの固執
3静止画では似ていても
4組織の壁
5評価の壁
6サプライチェーン・競合企業の反発
(1)反発に屈した事例
(2)ウィン・ウィンを築けた事例
おわりに
 
参考文献

Training Information

おすすめ企業研修