ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

トレードオフ

上質をとるか、手軽をとるか

トレードオフ
トレードオフ
著者:ケビン・メイニー
出版社:プレジデント社
出版日:2010/7/6

Amazon商品の説明より

『ビジョナリー・カンパニー』ジム・コリンズ絶賛!
ダニエル・ピンク、トム・ケリー、ケン・ブランチャードらから続々賞賛の声!

■ダニエル・ピンク『ハイ・コンセプト』著者
「クロックスのシューズ、キンドル、そしてオジー・オズボーンから新聞業界・・・・・・。メイニーの紹介する成功物語も参考になるが、さらに役に立つのは大失敗事例から得られる教訓だ。それを読むだけでもこの本を買う価値はある」

■トム・ケリー 『発想する会社!』著者
「ビジネスにおけるジレンマを克服し、長期的成功に会社を導くための、古今のケーススタディが詰まったガイドブック。勝つ戦略をいかに選ぶかについての直球トークだ」

■ケン・ブランチャード『1分間マネジャー』著者
「本書は上質と手軽の間の綱引きが商品、ブランド、企業の命運を握っているということを示している。各企業の戦略をこれまでにない視点で斬った、新鮮で、わくわくするような一冊」

大成功して大失敗した商品、大成功しそうでしなかった商品、明暗を分けるのは<愛されるか><必要とされるか>どちらかを選ぶ勇気だ!

●iPhoneが「普通のケータイ」になってしまう?
●ベゾスも気づいていないキンドルの死角とは?
●COACH「手の届くラグジュアリー」で誤算
●お掃除ロボ、ルンバ大ヒットの理由
●スターバックスの市場は飽和したか?
●新聞業界は消滅を避けられない?

戦略とは捨てることなり。iphone、スターバックス、COACH、キンドル、フェデックス、新聞、格安航空会社、ATM…大成功してのち大失敗した商品、大成功しそうでしなかった商品、すべて「トレードオフ」で説明できる。

目次

序文
はじめに
第Ⅰ部上質と手軽の天秤
プロローグ
第1章上質か手軽か
アマゾン、NFL、IBMは同じ原理で成功を手に入れた
オジー・オズボーン「無料コンサート」の誤算
第2章取捨選択
ヘゾスも気づいていないキンドルの死角
上質=経験+オーラ+個性
手軽=入手のしやすさ+安さ
テクノロジーとイノベーション
愛されるか、必要とされるか
第3章不毛地帯と幻影
トレードオフ―明暗をわける選択
ブルーレイは「不毛地帯」を免れるか
「幻影」を追い求めて失墜したCOACH
第4章カメラ付き携帯の衝撃
見出された「つながる」という価値
第Ⅱ部勝者と敗者
第5章上質の頂点
「とにかく欲しい」と思わせる商品
「究極の携帯電話」RAZRの成れの果て
オーラ依存ビジネスのはかなさ
第6章手軽の頂点
ディズニーランドよりも広く、しかも家から近い
銀行幹部が理解できなかったATMの価値
ウォルマートのマンハッタン進出計画はなぜ頓挫したか
テレビから顧客を取り戻すために
第7章奈落
実はデジタルカメラを発明していたコダック
「完全な負け犬」をどうやって見分けるか
日米の電機・通信業界のトラウマ「ゼネラル・マジック」
新聞は崩壊の淵から脱出できるか
スティーブ・ジョブスのほんとうの凄さ
第8章最悪の選択
スターバックス、二〇年目の迷走
iPhoneの「かけがえのなさ」が失われる?
無敵の中国製造業を待ち受けるワナ
誰にでも買えるティファニーなんて
第Ⅲ部二者択一の決断
第9章イノベーション
生き残りをかけたIBMの奇策
お掃除ロボット「ルンバ」はなぜ大ヒットしたか
低価格には質で挑むか、さらなる低価格で挑むか
第10章破局
ゲイツも飛びついたテクノロジー史に残る大失敗事業
「上質と手軽」の選択を見誤らないための五カ条
ジョブスとヘゾスが絶賛したセグウェイの不発
アップルが思い出したくない悪夢
第11章光明
一流大学に対抗できる教育事業のかたち
市場の空白を見極めるレンズ
どうすれば医療を手軽なものにできるか
第12章戦略
アイスホッケー普及大作戦
新聞業界・出版業界が生き残るとめの選択肢
第13章あなた自身の強み
 
謝辞
感謝

Training Information

おすすめ企業研修