TOP » 読書メモ » 1冊ですべてわかる 課長のキホン
1冊ですべてわかる 課長のキホン
1冊ですべてわかる 課長のキホン
著者:濱田 秀彦
出版社:河出書房新社
出版
日:2010/2/20
Amazon商品の説明より
『1冊ですべてわかる 課長のキホン』
マネージメントコンサルタントのプロが教える決定版・マネジメント入門書。課長の仕事とは何か、その役割、チームの動かし方、仕事や人の管理、など具体的なQに答えながらすぐに役立つ知識を伝授する。
部下のほめ方・叱り方、チームのまとめ方、人事考課の方法…。7000人以上を指導してきた研修講師が教える「できる課長」への第一歩。
目次
| はじめに |
| 第一部 | 課長の仕事 |
| Q1 | ひとことで言うと、課長の仕事って何ですか? |
| Q2 | 管理するとはどういうことですか? |
| Q3 | 高く評価される課長ってどんな人ですか? |
| Q4 | 課長になる前に最低限身につけておくべき知識や能力を教えてください |
| Q5 | 部下がいない課長になるのですが、どんな役割があるのでしょう? |
| Q6 | リーダーシップを高めるにはどうすればいいですか? |
| Q7 | 専門外の業務の課長になりましたが、どうやって管理すればいいでしょう? |
| Q8 | 仕事が多すぎて終電ばかり。やむを得ないことなのでしょうか? |
| Q9 | どんな性格が課長に向いていますか? |
| Q10 | 降格になってしまうのはどんな場合ですか? |
| Q11 | 適切な引き継ぎの受け方を教えてください |
| コラム | 上司に言われて嬉しかった言葉(その1) |
| 第二部 | チームの動かし方 |
| Q12 | 1年間の標準的な業務の流れを知りたいです |
| Q13 | 方針はどのように作ればよいですか? |
| Q14 | 目標管理って何をすることですか? |
| Q15 | 目標管理の具体的な進め方がわからないのですが |
| Q16 | 上の方針がはっきりしない。出てもコロコロ変わってしまう場合は? |
| Q17 | 中期構想はどのように作ったらいいでしょう? |
| Q18 | 年間目標の設定時に注意することはありますか? |
| Q19 | 部下にどのように役割と目標を振り分けたらいいですか? |
| Q20 | 低めの目標を申告してくる部下にはどう対処したらいいですか? |
| Q21 | 数値化しにくい業務の場合、目標はどうすればよいですか? |
| Q22 | 予算や計画の作り方を教えてください |
| Q23 | 不可能な予算が降りてきたときはどうすべきでしょう? |
| Q24 | 目標や計画の修正はどのタイミングで行えばよいですか? |
| Q25 | 新設の部署はどう動かしていけばいいのでしょう? |
| Q26 | 職場が保守的。どうすれば変えられるのでしょうか? |
| コラム | 上司に言われて嬉しかった言葉(その2) |
| 第三部 | 仕事の管理 |
| Q27 | 仕事の優先順位は何を基準につければよいものですか? |
| Q28 | 上手に部下を動かす指示の仕方はありますか? |
| Q29 | 部下に任せた仕事にどの程度関与すべきでしょう? |
| Q30 | 自分でやった方が早いと考えがちだが、どうすればよいでしょうか? |
| Q31 | どうすれば悪い知らせを早く報告させることができますか? |
| Q32 | トラブルの兆しを早く見つける方法はありますか? |
| Q33 | 問題解決のコツを教えてください |
| Q34 | クレームに対する謝罪同行はどのようにするのがよいですか? |
| Q35 | 経営陣、会社への報告はどのようにするのがよいですか? |
| Q36 | 過剰な会議をどのようにしたら減らせるでしょうか? |
| Q37 | どうすれば会議で多くの意見が出るようになるか悩んでいます |
| Q38 | メンバー間の情報共有はどこまでやればよいですか? |
| Q39 | 日報は必要なものですか? |
| コラム | 上司に言われて嬉しかった言葉(その3) |
| 第四部 | 人の管理 |
| Q40 | 部下を持ったら最初にすべきことはなんでしょうか? |
| Q41 | 大勢の部下をうまく管理する方法を教えてください |
| Q42 | 部下のモチベーションを高めるにはどうすればよいでしょうか? |
| Q43 | 人を育てるための具体的方法を知りたいです |
| Q44 | 育成計画はどのように作ったらいいですか? |
| Q45 | 早く確実に仕事を教えたい。どのような教え方が効果的ですか? |
| Q46 | コーチングで本当に人が動くものですか? |
| Q47 | 部下を叱るのが苦手。なにかアドバイスをください |
| Q48 | どこからがパワハラになるのですか? |
| Q49 | 人事考課はどのようにすればよいですか? |
| Q50 | 人事考課のフィードバック面談のやり方を教えてください |
| Q51 | 育成面接のやり方にはどのようなものがありますか? |
| Q52 | 積極的傾聴ってどういう聞き方ですか? |
| Q53 | 人事異動前にどんな根回しが必要でしょうか? |
| Q54 | 部下に人事異動をどのように知らせればよいですか? |
| Q55 | 部下が辞めたいと言ってきた。どう対処すればいいでしょう? |
| Q56 | リストラなどで雰囲気の悪い職場をどうしたらよいでしょう? |
| Q57 | 部下との個人面談はどの程度必要ですか? |
| Q58 | 部下の誕生日を覚えたりプライベートを知ることは必要ですか? |
| Q59 | 後継者はどう育てればよいですか? |
| コラム | 上司に言われて嬉しかった言葉(その4) |
| 第五部 | 部下タイプ別の対処 |
| Q60 | 年上の部下にどう接すればよいですか? |
| Q61 | 異性の部下との接し方で気をつけることはなんでしょう? |
| Q62 | ルールを守らない部下にどう対処すべきでしょうか? |
| Q63 | 恒常的に残業の多い部下はどう指導すればよいですか? |
| Q64 | 新人を受け入れる際に気をつけることはなんですか? |
| Q65 | 出向者をどう受け入れればよいでしょう? |
| 第六部 | 課長の1日 |
| Q66 | 朝礼は必要ですか? |
| Q67 | 課長が朝すべきことはなんですか? |
| Q68 | 稟議書の書き方を教えてください |
| Q69 | 昼食は誰ととるといいですか? |
| Q70 | 部下のうつ病対策はどんなことに気をつければよいですか? |
| Q71 | 課長が帰宅前にすることはありますか? |
| Q72 | 飲みニケーションは必要ですか? |
| Q73 | 部下の職場恋愛にどう対処すればよいですか? |
| Q74 | 大変なことばかり。課長の喜びはどこにありますか? |
| |
| あとがき |
|
Training Information
おすすめ企業研修