ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

マーケティング環境の変化と、今求められるブランド担当の役割と仕事

新しいブランド・マネジメント

~リーマンショック後のブランディング・スタイル~

講師 水野 与志朗 BMWIN ブランディングオフィス代表
開催日 2010年12月3月(金) 時間 13:30~17:00
費用 39,000円(消費税込み) 会場 青学会館 (東京都渋谷区)
主催 株式会社マーケティング研究協会
【セミナーの狙い】

●マーケティング環境の地殻変動が起こる中、今までのブランドマーケティング手法は変革期に来ています。

●新しいブランド戦略、組織運営、プロジェクト進行などの新たな「視点」と「手法」を学ぶセミナーです。

●ブランド戦略の実行課題において留意すべきポイントと、間違ってはならない落とし穴に絞って解説します。

●水野講師の「ブランド講座」を過去に受けた方でも、より具体論に踏み込んだ内容となっています。

●ブランドマネジャーや、プロダクトマネジャー、商品企画からマーケ、販促、営業が果たす役割も学べます。

●不況期に、競争に勝ち抜くすべを探すように厳命が下っている実践課題を解決に導きます!


こんな方にお薦めです


●既存ブランドの再活性化、新ブランド立ち上げなど、新たなチーム・プロジェクト運営を任された方

●ブランディングにあたり、社内の組織・仕組での「壁・はがゆさ」にお悩みの方

●店頭、消費者に競争優位を築きたいが、何から手をつければよいかお困りの方

●不況期に営業部門からの値下げ要求にいつも困っている方

【マーケティング環境はどのように変わったか?】

 1.「置き去りにされる企業」と「牽引する企業」

 2.最近、買い物をして感動したことがありますか?

 3.「品質が良くてそこそこ安い」のは当り前。。。ではどうする?

 4.ソーシャル・メディア台頭による消費者との関係性の変化

 5.リーマンショック前とリーマンショック後のブランディング・スタイル

 6.製品とコミュニケーションデザインの関係性

 7.最近の成功企業に見るゴールデン・サークル理論

 8.消費者は「何を」よりも「何故」に突き動かされる

 9.ストーリー性と内的モチベーションを差別化ポイントにする

【マーケティング担当者に求められる役割と仕事】

 1.ブランディングの「やり方」よりも「あり方」を考える

 2.「製品担当者」から「チーム・ファシリテーター」へ位置づけを変える

 3.過去のプランニング・スタイルと現在のプランニング・スタイル

 4.消費者感覚をプランニングに取り込む

 5.チーム・マネジメントの現代的な意味

 6.コストと時間をかけるスタイルからの脱却

 7.市場調査の位置づけを変える

 8.ファシリテーション手法を学ぶ

 9.プロジェクトを成功させるものは何か

【フリーセッション:質疑応答、参加者自由名刺交換】

1社3~5分の個別相談会を実施します

Training Information

おすすめ企業研修