ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

必ず結果を出すフレームワーク仕事術

必ず結果を出すフレームワーク仕事術
必ず結果を出すフレームワーク仕事術
著者:手塚 貞治
出版社:PHP研究所
出版 日:2009/12/19

Amazon商品の説明より

『必ず結果を出すフレームワーク仕事術』


せっかく学んだ仕事術。実際に活用してみようと思うとなかなかうまくいかない……、そんな経験はないだろうか?
そもそも知識が頭の中で整理されていないことが原因だ。
経験だけの仕事術も、理論だけの仕事術も頭には残らない。経験に基づき、それが体系化されていなければならないのである。そこで、物事を認知して思考するため枠組み・切り口として使えるのがフレームワークだ!

本書は、仕事術を

(1)インプット
(2)アウトプット
(3)モチベーション
(4)スケジューリング
(5)キャリア

という5つの要素に分解し、これまでにない仕事術の新しいフレームワークを作成した。フレームワークで体系化した、ビジネスで使える仕事術を紹介する。

目次

はじめに
第1章仕事術とフレームワーク
1-1「仕事術」を分解してみる
1-2そこでフレームワークだ
1-3これが全体像
第2章インプット
2-1その分野の方と議論ができるレベルまで習得せよ
2-2インプットの4ステップ
2-3「読む」①あえてベタベタの超入門書から入る
2-4「読む」②重要な箇所はページを折る
2-5「読む」③歴史を知ると現在がわかる
2-6「読む」④読書を習慣化する
2-7「会う」①専門家に会いに行こう
2-8「会う」②セミナー講師と会う
2-9「会う」③取材の技法:基本編
2-10「会う」④取材の技法:発展編
2-11「会う」⑤現場を見る
第3章アウトプット
3-1アウトプットの4+1ステップ
3-2「アイデアを考える」
3-3「箱を作って埋める」
3-4「資料化する」①書くリズムが新しい発想を生む
3-5「資料化する」②期限の半分の時間で8割を終え、締切直前に2割を埋める
3-6「資料化する」③神は細部に宿る
3-7「話す」①内容以外で評価が決まる
3-8「話す」②原稿を読まない
3-9「話す」③緩急をつける
3-10「話す」④笑いをとる
第4章モチベーション
4-1モチベーション・マトリックス
4-2モチベーション向上策 Aゾーン:結果志向―アメ型
4-3モチベーション向上策 Bゾーン:過程志向―アメ型
4-4モチベーション向上策 Cゾーン:結果志向―ムチ型
4-5モチベーション向上策 Dゾーン:過程志向―ムチ型
4-6どうしてもダメなときは休め①スランプのパターンを知る
4-7どうしてもダメなときは休め②スランプの対処法
第5章スケジューリング(短期的時間管理)
5-1「重要度」か「緊急度」か?
5-2私の考えるスケジュール管理の3大原則:「CSR」
5-3時間管理:集中管理の原則
5-4日程調整:細分化の原則①遠い先でも時間指定をする
5-5日程調整:細分化の原則②1日を4分割する
5-6日程調整:細分化の原則③「30分」を有効に使う
5-7内容確認:消し込み処理の原則
5-8会議は種類を決める
5-9参加すべきか迷ったイベントは?
5-10都心のタクシー移動はNG
5-11電話とメールは使い分ける
5-12「発信」-「返信」-「確認」で完了
5-13電話を切るときは3秒待ってから
第6章キャリア(長期的時間管理)
6-1個人のキャリアにも経営戦略の考え方を取り入れてみる
6-2キャリア戦略策定(1)現状分析①ジョハリの窓
6-3キャリア戦略策定(2)現状分析②ABC理論によって認知のクセを知る
6-4キャリア戦略策定(3)目標設定①目標が明確な場合は固執しない
6-5キャリア戦略策定(4)目標設定②目標が見えない場合は「How」で考える
6-6キャリア戦略策定(5)学習行動①偶然性を楽しむ
6-7キャリア戦略策定(6)学習行動②強制力に流されてみる
 
おわりに

Training Information

おすすめ企業研修