ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

イノベーション思考法

イノベーション思考法
イノベーション思考法
著者:黒川 清
出版社:PHP研究所
出版日:2008/3/15

Amazon商品の説明より

『イノベーション思考法』


なぜ日本にはgoogleが誕生しなかったのか。なぜ日本にはルイ・ヴィトンを超えるブランドがないのか。なぜ日本では中高年男性の自殺が異様に多いのか。それは「出る杭」思考がないからだ。頭の使い方が因循的な「おじさんカルチャー」を脱しきれず、新しい価値を創造しようと思わないのである。それでは、グローバル化がリアルになる時代を生き抜くことはできない。いまこそ、画期的なアイデアや技術で社会を変えるイノベーションが必要とされている。イノベーションはよく「技術革新」だと誤解されがちだが、そうではない。新しいアイデアや技術が広まり、新しい価値の体系をつくり、結果として社会全体を変えることを指す。では、日本でイノベーションを実現させるためには何が必要なのか。横並び、視野狭窄、頭の使い方が下手な「おじさんカルチャー」を脱する思考法とは。米国で医学部教授として活躍し、内閣特別顧問を務める著者が大胆に語る。

目次

はじめに
第一章グローバル時代に何が起きているか
後戻りできないフラット化がはじまっている
アメリカの経験をもとにして、「外」から見た日本
必要なのは「人材」ではなく「人財」である
グローバルに展開し、ローカルに考える
流通革命を起こしたヤマト運輸の秘密
ユニクロを凌ぐ「ザラ」のビジネスモデル
お客さんにアイデアを出してもらう
イノベーション=技術革新ではない
第二章ノベーションは繰り返される―発想転換の歴史物語
ビッグバンのはじまりは産業革命
鉄鋼が巨大都市の出現を可能にした
食肉処理場のシステムを参考にした自動車王フォード
過去の体験で未来をスポイルするな
「ハル・ノート」は、一歩先を見るイノベーションだった
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」は二昔前の話
一九七一年第五次パラダイムシフト
横並び業界のアンチ・イノベーション
液状化する国家
日本はなぜ遅れをとったのか
第三章「出る杭」になることを怖れるな
海外に友人をつくることの必要性
第五次パラダイムシフトの秘密
シリコンバレーは投資と「人財」の交差点
日本には本当のベンチャー投資家がごく少ない
おじさんカルチャーを乗り越えろ
連携するパートナーを見つけ出せ
グラミン銀行に学ぶこと
新しいのは「作っているもの」ではなく「作り方」
ブランドのもつ付加価値を考えよう
見えない価値を忘れるな
アップルはコンセプトで勝利した
インフラ構築を誰が担うか
第四章何がイノベーションを妨げるのか
知の構造化
日本のビジネス風土を考える
失敗を隠して失敗を重ねるな
イノベーション・スパイラル
科学者の役割
変革に抗う心―鎖国派の人たち
成功体験にとらわれるな
学生の半分が外国人―立命館アジア太平洋大学の成功
第五章イノベーションを起こすための二〇の心得
「ブランディング」が死命を決めると心得よ
社会全体を見据えたゴール
同質性に溺れず、質の異なる友人を増やせ
環境とエネルギー問題がポイントだ
哲学と志を忘れるな
ニッチ(隙間)をフロネシスで押し開けろ
成功者がイノベーターとは限らない
変化する価値観を受け止めろ
大学の権威にだまされるな
「学歴」という既得権を放り出せ
「島国」ではなく、「島国根性」を問題にせよ
情報は変革のエネルギー源
ゆっくり急いで高い山を見ろ
失敗と失敗の検証を怖れるな
異なることを好きになれ
男社会を否定しろ
「公」と「官」を混同するな
出る杭の可能性を見逃すな
「暗黙知」を敬え
「成功は失敗のはじまり」と心得よ
 
おわりに
参考文献

Training Information

おすすめ企業研修