ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

~高齢少子・デフレ・消費増税~

消費者・流通の変化とマーケティング課題・対応策

講師 月泉 博 株式会社シーズ代表取締役社長
開催日 2013年11月21日(木) 時間 13:00~17:00
費用 39,900円 会場 マーケティング研究協会セミナールーム
主催 株式会社マーケティング研究協会
本セミナーは、直近の景気・消費環境、直近の流通業の最新動向をレビュー。2014年4月に迫る消費増税に向けた主力小売業の思惑や勝ち残る小売業、勝ち残りのキーワードを踏まえ、メーカーのマーケティング課題と対応策について、内外の流通に関する著作、雑誌原稿の執筆や講演活動の傍ら、現在、大手小売業の顧問を務める講師が解説致します。

また、ゲストスピーカーとして、株式会社インテージ様をお迎えし、データに見る直近の市場トレンドとカテゴリー活性化のヒント、1997年の消費増税後の市場レビュー等について、解説頂きます。
今後の対小売業との取組や営業戦略、勝ち残るメーカーとなる為の課題と対応策のヒントにして頂けるセミナーです。

1.今後の景気、消費と市場環境はどのように変化するか

・アベノミクスと今後のマーケット動向

 内需市場における直近動向

 マルチチャネル化、業態間競争の現状

・消費増税の動向と今後の市場動向予測

2.流通業界の最新動向

・2013年度、及び、14年度上期の流通業決算の総括と今後の動向

 GMS/SM、DG/HC、CVS、百貨店

・最新動向を読み解くキーワード、トピックス

3.データに見る消費者の変化と最新動向を読み解くキーワード

【ゲストスピーカー:株式会社インテージ様】

・消費者による業態利用の現状:伸びるCVS・通販

・カテゴリー毎の市場動向と活性化しているカテゴリーの特徴:付加価値型商品の伸張

・1997年レビュー:駆け込み需要と買い控えの観点から

4.14年消費増税後の流通勝ち残り論とメーカーに求められる対応策

・2014年の消費増税では、再び、再編は加速するか

・消費増税後に勝ち残る企業とは

 ・二極化傾向の加速化:サービスか価格か

 ・新しい消費者価値の提供の視点から:

  新しい業種、業態、コンセプトをどう捉えるべきか

 ・PBの今後。NBメーカーに求められる視点とは

 ・小売業とメーカーの【顧客作り】の協働のあり方とは

Training Information

おすすめ企業研修