ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

Webライティング実践講座

ニュースリリースから商品説明まで

Webライティング実践講座
Webライティング実践講座
著者:林千晶/中野克平/中田一会/井上果林/小川治人/君塚美香/吉澤瑠美
出版社:アスキー・メディアワークス
出版日:2012/12/11

Amazon商品の説明より

『Webライティング実践講座』―ニュースリリースから商品説明まで

誰でも上手な文章が書ける「型」を提案。
読むだけでライティングテクニックのコツが掴めます!

「結論を先に」「一文は短く」など、Web上ではさまざまなライティングのテクニックが解説されています。
しかし、どれも断片的で体系だっておらず、何かのテクニックを使えばすぐに書けるようになるわけではありません。
しかも、そもそも結論が思い浮かばない、1文字も書けない、という根本的な問題は、どの記事を読んでも解決しません。

『Webライティング実践講座』は、誰もが大勢に読まれる文章の書き手になり得る時代に、ライターや編集者などが持っていたノウハウを紹介することを目標に企画しました。
起承転結の使い方や見出しの書き方、あらすじの作り方など、さまざまな文例を元に、「型」としてテクニックを紹介しています。
型どおりに書くことで、誰でもわかりやすく、面白い文章が作れるようになる、まったく新しいWebライティングの実践ガイドです。


目次

はじめに
本書の構成
Webライティング研究会とは?
第1章基礎編 ライティングとWebライティング
1.1「見出しから作る」 がライティングの基本
ライティングとWebライティング
必ず見出しから書く
1.2起承転結は 「転」 から考える
方法①:当たり前を「転」にする
方法②:常識を覆して「転」にする
方法③:プレスリリースを先に書く
1.3見出しは3種類しかない
SEO見出し
煽り見出し
要約見出し
コラム大企業でも使える! 常識を覆す煽り見出し
コラムFacebook運用にも使える3種類の見出しパターン
1.4あらすじはカメラワーク
ズームイン型のあらすじ
ズームアウト型のあらすじ
バン型のあらすじ
ズームイン、ズームアウト、バンの組み合わせ
補講SEO見出しから本文を書いてみよう
ユーザーニーズから見出しと本文を作る課題
作例と評価
1.5わかりやすい文章とコピペブログの勘違い
「原因→結果」型のほうが日本人にはわかりやすい
能動態を気にするより主語と述語の対応関係に気を付ける
コラム共有される前提で書く、ソーシャル時代のブログ記事
1.6「書き出し語」 を決めれば本文は書ける
面白い文章の特徴
書き出しの重要性
阿久悠さんと西原理恵子さんの作品から学べること
1.7キビキビとした文章への直し方
「前の文」だから「次の文」で意味が通るか?
無駄のない表現を心がける
補講プロ並みに無駄のない文章
文章を圧縮するときの手順
文ごとに箇条書きにする
客観的事実でない行を削除
関連する行をグルーピング
説明が重複する行を削除
冗長な表現を削除
グループごとに文を整える
文章にする(内容は同じ)
文章を整える
文法の誤りを直し、修飾する
文章を圧縮することのメリット
1.8敬語の誤用はちょっとなら気にしなくていい
尊敬語、謙譲語、丁寧語の役割の違い
動作の主体に気を付ければ正しい敬語表現に直せる
1.9コーポレート・キュレーションと 「乗っかる」 PR
仕掛けるPR
乗っかるPR
2つのキュレーション
コラムチームで運用する企業ブログ、5つのチェックリスト
1.10ソーシャルメディアを成功させるコンテンツ戦略
コンテンツ制作の戦略、作戦、戦術
企業サイトが用意すべきHow to型コンテンツ
第2章実践編 いろいろな文章の型
2.1新聞記者の目に留まるプレスリリースの型
プレスリリースとニュースリリースの見出し
ニュースリリースの要約
よいニュースリリースの型
補講新聞記者の目に留まったプレスリリース
プレスリリースは記者や編集者にはどう見えているのか?
記者や編集者が読むことを意識した書き換え
新聞社はプレスリリースのどの部分を取り上げるのか
2.2商品を説明するときの一般的なあらすじ
マジンガーカーニバル(キッズステーション)
QlikView(アシスト)
コラム「ふつう」 が輝く、社員コンテンツ3つのポイント
2.3買いたい気持ちが高まる商品説明
モノ・マガジンスタイルのあらすじ
社会人向けの経営学講座を宣伝するとしたら?
買いたい気持ちが高まる商品説明のポイント
補講参加したい気持ちが高まるサービス説明
参加したい気持ちが高まる本文を書いてみよう
作例と評価
2.4今すぐ買ってもらうためのコンテンツの作り方
レスポンス広告の5つの要素
楽天でも使われているレスポンス広告
コラム断りようのない依頼メール
2.5見に行きたい! と思わせる話の流れ
映画レビューの起承転結
続きが気になる文章の書き方
コラムユーザーシーンに合わせて書き分ける 「Webライティングの型」
第3章応用編 ツールを使ったライティング
3.1Excelで商品説明を量産する
説明する商品の仕様を作る
褒めることを見つける
Excelで文の構造を作って書き分ける
Wordに貼り付けて文字量を調整して完成
コラム楽しんで書く! ライティング担当者の 「道具」 と 「場」
3.2Google AdWords キーワードツールで見出しを作る
狙い目は検索ボリュームが大きく、競合の少ないキーワード
ニーズを分類してSEO見出しからあらすじを考える
3.3Googleアナリティクスで書くべき記事を見つける
3.4Googleトレンドで見出しとあらすじを考える
見出しに使う言葉を人気度の高さで決める
人気度のせめぎ合いからあらすじを作る
3.5Wikipediaでテーマを探す
3.6Wordで文章を校正する
指示代名詞、冗長表現を検索で見つける
「することができる」は「できる」に一括置換できる
3.7はてブで怒りを抑えられないエントリーを見つける
 
あとがき

Training Information

おすすめ企業研修