ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

1からの商品企画

1からの商品企画
1からの商品企画
編著:西川 英彦 廣田 章光
出版社:碩学舎
出版日:2012/02

碩学舎HPの説明より

『1からの商品企画』

本書の特徴

1.商品企画プロセスが理解できる
本書では、身近なヒット商品を取り上げ、その商品企画のプロセスをケースでわかりやすく紹介しています。そのケースをもとに、商品企画の考え方や、実際の進め方、最低限の基礎理論を学べることが本書の特徴です。

2.多様な市場調査の手法や理論が理解できる
インタビュー法やコンセプト・テストなど一般的な市場調査をはじめ、近年、消費者すら気づいていないニーズを発想するために有効だといわれている観察法やリード・ユーザー法(先端的なユーザーのアイデアを活用する手法)という新しい手法も理解することができます。

3.商品企画プロセスに関連づけて、マーケティングが理解できる
本書では、商品コンセプトや販促、価格、チャネルなどのマーケティングの基本的な理論を商品企画プロセスの順に取り上げているので、商品企画プロセスと基礎的な理論の関係が理解できます。

4.商品企画プロセスの実践的な進め方が理解できる
各章では、ケースや考え方だけでなく、そのプロセスの実際の進め方や、進める上で気をつける点も取り上げているので、はじめて商品企画を試みる人のためのガイドラインとなり、商品企画の演習や研修などにも適しています。


目次

第Ⅰ部探索的調査
第1章商品企画プロセス
1はじめに
2ライオン「トップ ナノックス」の商品企画プロセス
探索調査
コンセプトデザイン
検証的調査
企画書作成
3商品企画プロセスの進め方
4商品企画プロセスで気をつけること
5おわりに
Column1-1 Rivingのケースー商品企画プロセスの実践
Column1-2 商品企画プロセスの実践ツール
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第2章インタビュー法
1はじめに
2資生堂「マジョリカマジョルカ」のインタビュー法
背景
ターゲットへのインタビュー
マジョリカマジョルカの誕生
3インタビュー法の進め方
グループインタビュー
デプスインタビュー
インタビューの前に準備すること
インタビューが終了したら
4インタビュー法で気をつけること
5おわりに
Column 2-1 Rivingのケース-インタビュー法の実践
Column 2-2 インタビューの記録方法
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第3章観察法
1はじめに
2IDEO「ATM」の観察法
Wells FargoのATM
BBVAのATM
3観察法の進め方
基礎情報の理解
観察の準備
観察
4観察法で気をつけること
先入観を覆されに行こう
調査協力者を尊重しよう
公共の場所での注意点
5おわりに
Column3-1 Rivingのケース-観察法の実践
Column3-2 エスノグラフィー
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第4章リード・ユーザー法
1はじめに
2フェリシモ「生活雑貨大賞」のリード・ユーザー法
顧客との共創を目指すフェリシモ
生活雑貨大賞の流れ
3リード・ユーザー法の進め方
イノベーションを創出するユーザー
リード・ユーザーといかに出会うか
リード・ユーザーからいかに協力を得るか
4リード・ユーザー法で気をつけること
5おわりに
Column 4-1 Rivingのケース-リード・ユーザー法の実践
Column 4-2 クラウドソーシング
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第Ⅱ部コンセプトデザイン
第5章アイデア創出
1はじめに
2TOTO「クラッソ」のアイデア創出
TOTOにおける革新的な新商品の歴史
キッチン「クラッソ」の開発
「クラッソ」の試作と社内評価
商品開発部長の発見とサポート
3アイデア創出の進め方
アイデア創出の方法
アイデア創出のステップ
アイデアの発想法
4アイデア創出で気をつけること
5おわりに
Column 5-1 Rivingのケース-アイデア創出の実践
Column 5-2 新製品のアイデアは誰が出すのか
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第6章コンセプト開発
1はじめに
2エースコック「JANJANソース焼きそば」のコンセプト開発
カップ焼きそば市場の競争環境
カップ焼きそば市場のセグメンテーション
限定される食用場面
「他人の目」という価値の発見
縦型容器の受容検証
知覚マップの作成
コンセプト(価値)の表現とコードネーム「SQ」
コンセプトに基づくスペックの一貫性
試食テストと市場導入成果
3コンセプト開発の進め方
コンセプトの役割
コンセプト開発の進め方
コンセプトの検証
コンセプトの表現
4コンセプト開発で気をつけること
5おわりに
Column 6-1 Rivingのケース-コンセプト開発の実践
Column 6-2 マーケティング・ミックスと商品コンセプト
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第7章プロトタイピング
1はじめに
2IDEO「ショッピング・カート」のプロトタイピング
1日目 観察
2日目 ブレーンストーミング
3日目と4日目
5日目 プロトタイプのブラッシュアップ
3プロトタイピングの進め方
プロトタイピングの目的
プロトタイピングの役割
プロトタイピングのプロセス
4プロトタイピングで気をつけること
5おわりに
Column 7-1 Rivingのケース-プロトタイピングの実践
Column 7-2 プロトタイプのためのバックヤード
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第Ⅲ部検証的調査
第8章市場規模の確認
1はじめに
2ロッテ「Fit's」に見る、市場規模の確認の必要性
Fit'sの市場導入におけるマーケティング活動
相乗効果の仕掛けとその前提
3市場規模の確認の進め方
類似性に基づく推定
比率連鎖法
4市場規模の確認で気をつけること
5おわりに
Column 8-1 Rivingのケース-市場規模の確認の実践
Column 8-2 国際マーケティングにおける、市場規模の推定の応用
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第9章競合・技術の確認
1はじめに
2ホンダ「CR-Z」の競合・技術の確認
3競合・技術の確認の進め方
3C分析
競合・技術の具体的な確認
4競合・技術の確認で気をつけること
5おわりに
Column 9-1 Rivingのケース-競合・技術の確認の実践
Column 9-2 2次データ
考えてみよう/参考文献/次に読んでほしい本
第10章顧客ニーズの確認
1はじめに
2ハウス「C1000ビタミンレモンコラーゲン」の顧客ニーズの確認
C1000ビタミンレモンコラーゲンの開発背景
模擬棚調査
味覚テストと購入意向調査
3顧客ニーズ確認の進め方
母集団とサンプリング
コンセプト・テストとブラインド・テスト
パッケージ・テストとネーミング・テスト
会場テストとホーム・ユース・テスト
リッカート尺度と調査結果の判断
4顧客ニーズの確認で気をつけること
データの妥当性と信頼性
質問票の作成・配布・回収
顧客ニーズ確認における制約
5おわりに
Column 10-1 Rivingのケース-顧客ニーズの確認の実践
Column 10-2 アンケート調査は手軽? 難しい?
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
Ⅳ部企画書作成
第11章販促提案
1はじめに
2サントリー「ハイボール」の販促提案
いかにしてハイボールを広めるか
インターネットの活用
3販促提案の進め方
4販促提案で気をつけること
5おわりに
Column 11-1 Rivingのケース-販促提案の実践
Column 11-2 インターネットと口コミ
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第12章価格提案
1はじめに
2パステル「なめらかプリン」の価格提案
利益を確保する改善活動
3価格提案の進め方
売って儲かる企画商品
顧客の価格受容度と市場競争
商品機能を実現するコスト
4価格提案で気をつけること
5おわりに
Column 12-1 Rivingのケース-価格提案の実践
Column 12-2 コスト決定曲線
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第13章チャネル提案
1はじめに
2花王「ヘルシア緑茶」のチャネル提案
花王のヘルシア緑茶開発
花王のチャネル提案
3チャネル提案の進め方
4チャネル提案で気をつけること
5おわりに
Column 13-1 Rivingのケース-チャネル提案の実践
Column 13-2 メーカーや卸売業者による売場提案
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第14章企画書作成
1はじめに
2フジッコ「フルーツセラピー」の企画書作成
フジッコ株式会社の概要
フルーツセラピーの開発経緯と現状
企画書の具体的内容
3企画書作成の進め方
企画書作成の進め方
企画書のレイアウト
4企画書作成で気をつけること
企画書作成3つのポイント
企画書全体を通しての注意点
5おわりに
Column 14-1 Rivingのケース-企画書作成の実践
Column 14-2 伝わる企画書
考えてみよう/参考文献/次に読んで欲しい本
第15章プレゼンテーション
1はじめに
2グリコ「メンズポッキー」のプレゼンテーション
アイデアのひらめき
商品開発会議にて
プレゼンテーションは誰にするのか
3プレゼンテーションの進め方
なぜプレゼンテーションをするのか
誰にプレゼンテーションするのか
何をプレゼンテーションするのか
どのようにプレゼンテーションするのか
4プレゼンテーションで気をつけること
まずスライドを忘れよ
理解したい相手に対しての後押し
自分たちのプレゼンをビデオに撮りなさい
5おわりに
Column 15-1 Rivingのケース-プレゼンテーションの実践
Column 15-2 ノンバーバルコミュニケーション
考えてみよう/次に読んで欲しい本
 
索引

Training Information

おすすめ企業研修