ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信

グーグル秘録

完全なる破壊

グーグル秘録
グーグル秘録
著者:ケン・オーレッタ
出版社:文藝春秋
出版日:2010/5/14

Amazon商品の説明より

『グーグル秘録』――完全なる破壊


最強にして最も危険なネット企業グーグル。
すべての産業の基盤を破壊して、グーグルが創造する新たな世界とは?グーグルによって存在を根底から揺さぶら れる側にも徹底取材!エリック・シュミット、サーゲイ・ブリン、ラリー・ペイジらはじめほぼすべてのグーグル 幹部に150回。新聞、出版、音楽、テレビ……伝統メディア幹部150名。

エピソード満載。
・感情を理解しない科学者たちのグーグルの経営ぶり
・プライバシー、著作権の在り様も根底から疑うビジネス戦略
・広告代理店、巨大メディアの足元で進行する、ネットの「中抜き」
・伝統メディアのITへの鈍感ぶりと起死回生の生き残り策
・ソニーの出井は、アップルのアイポッドを脅威と感じていなかった。
・マイクロソフト、アップル、フェイスブック……シリコンバレーの巨竜たちの激突の生々しさ
・進むグーグル幹部の人材流出

などなど。ネットによって大変革がもたらされるこの時代に必読の書!

目次

まえがき
第一部別の惑星
第1章君たちは魔法をぶち壊しているんだ!
すべて数値化すれば、効率的に広告が打てる。
そう信じるグーグルの若い創業者たちにメディア王は叫んだ。
第二部グーグルの物語
第2章ガレージからの出発
ビル・ゲイツの予感は正しかった。そのとき検索エンジンで
世界を変える夢を語りあうふたりが出会っていた。
第3章活気はあれど収入はなし(一九九九~二〇〇〇年)
カネを稼ぐアイデアはないが、すごい技術への自信はある。
ふたりはシリコンバレーで潜伏しながら同志を探した。
第4章グーグル・ロケット、発射準備(二〇〇一~二〇〇二年)
グーグルにプロのCEOがやってきた。黒字を計上したことで、
ついに彼らは悟る。「我々は広告業だったんだ」
第5章無邪気、それとも傲慢?(二〇〇二~二〇〇三年)
Gメールに書籍検索。発想の湧くまま生まれるサービスから、
エンジニアは無駄に見えるものは遠慮なく切り捨てる。
第6章株式公開(二〇〇四年)
一般用と経営者用。権利に差のある株上場に
「より良い世界を目指す我々は普通の会社ではない」と創業者は語る。
第7章新たな“悪の帝国”か?
「グーグルは邪悪ではない」という信頼に支えられた急成長。
だが中国政府の検閲を許したとき、社会に疑惑が生じる。
第三部グーグルvs.旧メディア帝国
第8章ユーチューブ買収(二〇〇五~二〇〇六年)
新聞王のマードックがマイスペースを買い、伝統メディアの
目も覚めた。コンテンツの支配権をめぐり戦いが始まった。
第9章戦線拡大(二〇〇七年)
業界を“中抜き”してネット広告の覇権を握るグーグル。
検索との連動で高まるプライバシーへの不安を一笑に付したが。
第10章政府の目を覚ます
ネット広告最大手の買収は、独占禁止法とプライバシーの問題に
火をつけた。グーグル幹部の他者への鈍感さは油を注ぐ。
第11章グーグル、思春期に入る(二〇〇七~二〇〇八年)
次のターゲットを携帯に定め進撃を開始したグーグル。
その社内には大企業病が芽生え、人材が流出しだしている。
第12章“古い”メディアは沈むのか?(二〇〇八年)
新聞、テレビ、音楽、出版・・・・・。苦境に陥る各業界
の企業にとり、ネットの収益化の道は、なかなか険しい。
第13章競争か、協調か
自分はユーザー側にいると信じるグーグルも、
コンテンツを抱える各業界との交渉のテーブルにようやくついた。
第14章ハッピー・バースデイ(二〇〇八~二〇〇九年)
大不況の波はネット業界も覆い、グーグルにもコスト意識が生まれる。
広告に頼るビジネスの正念場はこれからだ。
第四部ググられる世界
第15章ググられた世紀
昨日の華々しい事業は、今日の衰退事業。未知のイノベーションに
恐怖しても、先に進む道しか企業には残されていない。
第16章伝統メディアはどこへいく?
「広告で無料」は本当に新しいのか? ネット時代にも
まともなコンテンツには対価が必要だが、受取法は不明のままだ。
第17章これからどうなるのか?
グーグルとて明日はわからない。SNSや新しい検索エンジン。
次の覇権を握るためのレースは既に始まっているのだから。
 
謝辞
原注
訳者あとがき

Training Information

おすすめ企業研修