気になるニュース
-
Googleのブランディング
WSJの報道によるとGoogleが創業以来行ってきた口コミに頼るマーケティングから自社の広告を流すことを検討。既に広告代理店とプロモーション展開について話し合っている模様。Googleのブランディングは一味違うものになるでしょう。2008 年 10 月 7 日
-
米Sony、指でめくれる電子書籍リーダーを発表
タッチスクリーンを搭載し、指をスライドさせてページをめくることができる。電子書籍はドッグイヤーとか線を引けたり進歩していますが、あまり普及してないですね。Amazonの電子書籍Kindleも話題にはなっていましたが。これから市場が立ち上がるのでしょうか。でも本読みとしては一度使ってみたい。2008 年 10 月 3 日
-
韓国、米国の次に来る海外ヒットドラマの原産地は?
「24」「プリズン・ブレイク」で眠れない夜を過ごしており、団塊世代の父は昼間に「上海グランド」を見る。日本では老若男女に海外ドラマが定着していますが、次に注目されているのが渋さの英国と情熱の南米のドラマ!日本のマーケットでロングセラーとなりますでしょうか。日本での戦略が気になります。面白かったらまた眠れなくなる・・・2008 年 10 月 2 日
-
“内閣改造型”役員交代制度をサイバーエージェントが導入
「CA8」という役員の交代制度をはじめる。とても期待したい試みだ。ベンチャー企業では役員の年齢が若く、長いこと役員を務めるので自分にチャンスがこないと思っている社員は多い。そういった社員のモチベーションアップには効果がありそう。上が詰まっている企業さん、導入を検討してみては?2008 年 10 月 2 日
-
中国人の27%が「コカコーラは自国ブランド」
巨大マーケット『中国』に関する興味深い調査。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が、「中国人の愛国心」と「購買傾向」の関連性について13都市、4000人あまりの中国人にリサーチした結果、外国ブランドの日用品を国内ブランドだと勘違いしている消費者が多いようだ。ブランドの表記に原因があるようです。中国でのマーケティング活動の参考に。2008 年 10 月 2 日
-
Webで最も影響力のある25人
BusinessWeekが選出。マイクロソフト、Google、Apple、Amazonなどの有名人以外で知らない人が多かったです。紹介文が掲載されているので勉強してみます。イノベーションのサイクルが速すぎてついていくのも大変です。2008 年 10 月 1 日
-
流通業界の未来はどうなる
西友、不採算店約20店を閉鎖へ。小売り世界最大手のウォルマート・ストアーズをもってしても日本では苦戦している(本国以外は苦戦している国も多いようだが)。日本の流通業界で覇権を握るのはどのプレーヤーか?新たな業態が突然出現したりするのだろうか。2008 年 9 月 30 日
-
アマゾン、音楽配信サービスでグーグルと提携 アップルに攻勢
10月に販売されるGoogleの「Android」携帯にオンライン音楽配信サービス「Amazon MP3」の機能を搭載へ。Amazon MP3はiPodも含めあらゆるデジタル携帯音楽プレーヤーに対応する強みがる。Googleとの提携でアップルのiTunesによる市場独占状態を打ち破れるのか注目。2008 年 9 月 29 日
-
流通業界の勢力図が変わってきた
ヤマダ電機が三越池袋店跡に出店、国内最大級の家電量販店が誕生へ。都市型量販店の「LABI」として、2010年の開業を目指す。家電量販店の勢いを象徴しているニュースだ。小売業界3位のヤマダ、ますます存在感が高まる。ちなみに今日オープンの「LABI渋谷」は数千人の行列をつくっていた。2008 年 9 月 26 日
-
auとAppleのCM
正直似てる(せてる)!?auのSmartSportsとNike + iPodのCMでも思ってましたが、今回のLISMOとiPod nanoのCMで決定的?いわゆる同質化戦略ですかね(でもリーダーじゃないからな)。向こうでは動物CM対決していたし、携帯キャリアのCMは過激で面白いです。2008 年 9 月 25 日