プレスリリース
-
車内防犯カメラの設置完了について
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)は、2025年3月末、当社保有の全営業車両(8000系を除く。)240両に、車内のセキュリティ向上と犯罪の抑制を目的とした車内防犯カメラの設置を完了します。 なお、8000系につきましては、近年中に代替更新を実施するため対象外とし、代替更新後の車両に設置します。..
2025年03月25日 00:00
-
いよいよ4月開催!留学ジャーナル「春の留学フェア2025」
株式会社留学ジャーナル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:塚田 俊文))は、4月20日(日)東京、26日(土)名古屋、27日(日)大阪で、海外14ヵ国から65校の教育機関担当者が集結する留学イベント「ワールド留学フェア SPRING 2025」を開催いたします。 留学ジャーナルのワールド留学フェアとは 毎年春秋にアメリカ、オ..
2025年03月24日 23:30
-
京都バス主催バスツアー 朝日永楽館落語 「~文化勲章受章・人間国宝~ 桂米朝生誕百周年記念 桂米朝一門会」を販売開始
京都バス株式会社(本社:京都市右京区 代表取締役社長:吉本直樹)では、朝日新聞社にご後援いただき、兵庫県豊岡市の情緒ある芝居小屋「出石永楽館」で桂米朝一門会の鑑賞、皿そばで有名な出石そばの昼食をお楽しみいただく、バスツアーの販売を2025年3月25日(火)より開始します。開催日は2025年5月25日(日)です。 出石..
2025年03月24日 23:00
-
こどもの日限定利用 100円で全線乗り放題「きんてつきっずぱす」を発売!!
近鉄は、2025年5月5日(月・祝)こどもの日の限定利用で、小学生のお子さまを対象に近鉄全線が1日乗り放題となる「きんてつきっずぱす」を100円で前売り限定で発売します。 「きんてつきっずぱす」は、きんてつ旅育キャンペーン※の一環として、昨年の5月5日(日・祝)こどもの日限定利用で発売し、多くのお子さ..
2025年03月24日 23:00
-
駅で高校生通訳ボランティア
近畿日本鉄道株式会社(以下「近鉄」)と伊勢鉄道株式会社(以下「伊勢鉄道」)は、学校法人高田学苑高田高等学校(以下「高田高校」)と三重県立飯野高等学校(以下「飯野高校」)と連携し、「F1日本グランプリレース」開催期間中の4月4日(金)から6日(日)までの間、近鉄の白子駅、平田町駅、伊勢若松駅、近鉄名古屋..
2025年03月24日 23:00
-
【京都山科 ホテル山楽】和洋6種のメインディッシュ×季節のデザートプレート3種と絶品デリ&サラダバーのハーフブッフェスタイルでご提供!
株式会社ケン・ホテルマネジメント京都が運営する京都山科 ホテル山楽(所在地:京都市山科区、総支配人:園田 琢磨)は、2025年4月1日(火)よりランチメニューを一新し、和洋6種類のメインディッシュと季節のデザートプレート3種類、絶品デリ&サラダバーをハーフブッフェスタイルにてご提供いたします。 画像1: https://www.at..
2025年03月24日 23:00
-
Time's Place西大寺眺望ダイニングスペース「VIEW TERRACE」3周年祭“VIEW TERRACE アニバーサリー”を開催!
株式会社近鉄リテーリングは、3月28日(金)から4月6日(日)までの間、駅ナカショッピングモール「Time’s Place 西大寺(タイムズプレイス サイダイジ)」にて、眺望ダイニングスペース「VIEW TERRACE(ビューテラス)」の3周年祭“VIEW TERRACE アニバーサリー”を開催します。 「VIEW TERRACE」は、「Time’s Place西大..
2025年03月24日 23:00
-
鶴橋駅2番線昇降ロープ式ホームドアを2025年3月30日(日)初列車から使用開始
近鉄は、2025年3月30日(日)初列車から、鶴橋駅2番線の昇降ロープ式ホームドアの使用を開始します。 今回使用を開始する昇降ロープ式ホームドアは、2023年7月から設置工事を開始し、2024年5月から同ホームの一部に先行設置しておりましたが、全両分の昇降ロープ式ホームドアの設置が完了しましたので使用..
2025年03月24日 23:00
-
マイナンバーカード等による電子署名を可能とする日司連当事者型電子署名システム「しほうサイン」を構築
日本司法書士会連合会では、司法書士が業務を行うに当たってオンライン・デジタルの方法の積極的な利用その他の取組を通じて、依頼者の利便性の向上及び業務の円滑化を図ることを目的に、マイナンバーカードに格納された署名用電子証明書による電子署名をすることができる日司連当事者型電子署名システム「しほうサイン」を構..
2025年03月24日 23:00
-
白子駅でデジタル駅員の実証実験を開始
近鉄は、2025年3月27日(木)から名古屋線白子駅(三重県鈴鹿市)でAI を活用したデジタルサイネージ型駅員(デジタル駅員)によるお客さま案内の実証実験を開始します。 今回の実証実験では、AI を搭載したデジタルサイネージ上のデジタル駅員「ARISA」を、駅改札口(内外、各1 台)に設置し、お客さまへの案内がス..
2025年03月24日 23:00